はじめに
はじめまして。コワーキングスペース ココモデスクの運営時岡ヨシフミです。
会社員をやりながら2021年5月にコワーキングスペース・有料自習室を立ち上げて運営しています。
そんな、まあまあコワーキングスペースに詳しいボクがコワーキングスペースの魅力や、使い方などお伝えしたいと思います。
-
ブログ記事一覧
【解説】コワーキングスペース・レンタルオフィス・バーチャルオフィス
コワーキングスペース、レンタルオフィス、バーチャルオフィス、あと有料自習室。 それぞれどんなサービスか実はよくわからない人も多いと思います。 現役でコワーキングスペースを経営しているボクがわかりやすく解説します。 &nb […] -
ブログ記事一覧
【2022年:簡単解説】バーチャルオフィスの選び方【おすすめ・格安】
バーチャルオフィスとは? バーチャルオフィスとは実際の事務所をかまえないで利用できるオフィスです。 バーチャルオフィスを使うことで簡単に、低予算で、プライバシー保護しながらオフィス機能が使えるため、副業やフリーランスなど […] -
ブログ記事一覧
【2022年:簡単解説】光回線 or ホームルーター【失敗しない選び方】
インターネットの選び方って種類がありすぎてよくわからない人も多いと思います。 長いこと通信会社で働いているボクですら調べないとよくわからないので失敗しないインターネットの選び方について改めてまとめてみました。 (著者:時 […] -
ブログ記事一覧
【2022年】中野の間違いないコワーキングスペース選び【3選】
仕事や勉強にどこよりも集中できる環境。それがコワーキングスペースです。 しかし、最近は数が多くなり、どこを選べばいいかわかりづらくなっています。 そこで中野で選んで間違いないコワーキングスペースをピックアップしました。 […] -
ブログ記事一覧
【2022年】町田の間違いないコワーキングスペース選び【4選】
仕事や勉強にどこよりも集中できる環境。それがコワーキングスペースです。 しかし、最近は数が多くなり、どこを選べばいいかわかりづらくなっています。 そこで町田で選んで間違いないコワーキングスペースをピックアップしました。 […] -
ブログ記事一覧
【2022年】秋葉原の間違いないコワーキングスペース選び【5選】
仕事や勉強にどこよりも集中できる環境。それがコワーキングスペースです。 しかし、最近は数が多くなり、どこを選べばいいかわかりづらくなっています。 そこで秋葉原で選んで間違いないコワーキングスペースをピックアップしました。 […]
コーワキングスペース立ち上げ・運営・やらかし苦労談はこちら→

コワーキングスペースとは何か? →
コワーキングスペースの魅力 →
コワーキングスペースの使い方 →
コワーキングスペースの選び方 →
各駅(各都市)のコワーキングスペースをピックアップ →
最近はコワーキングスペースが多すぎてどこを選べばいいのかわかりづらくなっています。そこで各駅(各都市)で選んで間違いなさそうなコワーキングスペースをピックアップしていきます。よければ参考にしてみてください。もちろん他にもたくさんあるので探してみてください
(現在記事執筆中:東京、横浜、大宮、千葉、福岡)
【コスト削減】企業がコワーキングスペースを使うメリット →
法人がコワーキングスペースを利用することで固定費の中でもウェイトの大きいオフィス利用料を削減できます。
また、どのコワーキングスペースの法人プランがおすすめか解説しています。
【解説】バーチャルオフィスとは? →
バーチャルオフィスとは何? どこを選べばいいの?という疑問にお答えします。
【長時間集中!】勉強には有料自習室がおすすめの理由 →
有料自習室がおススメのポイントを書いてみました。
☑頑張っている人が近くにいる
☑誘惑が少ない
☑長時間勉強しても疲れない
☑コストを払うことで自分を追い込める
【副業】スキルシェアサービスのまとめ →
副業したいという方にスキルシェアサービスについてまとめました。どのスキルシェアサービスを選べばいいのか参考にしてください。
【解説】インターネット開設。光回線orホームルーター →
コワーキングスペース運営にあたりインターネットを開設した経験から、情報過多でよくわからなくなっているインターネット開設についてまとめました。参考にしてください。